日本ベトナム友好協会 蔵書一覧
日本ベトナム友好協会 蔵書一覧

蔵書のご案内

Book collection Guide

著書のある会員は、表紙の写真と出版データをお送り下さい。教科書、同人誌、職場の報告書のような非売品などなど、掲載してゆきます。※事務所で閲覧できます。※販売してる書籍もあります。

!在庫については協会までお問い合わせください!

平和研究入門

木戸衞一/編 桃木至朗ほか/共著

平和研究入門
販売大阪大学出版会刊 A5版300ページ
2014年4月 2300円
大阪大学の教養課程での平和学講義の教科書である。戦争をなくすことだけでなく、格差社会などの構造的暴力や差別などの文化的暴力の克服という、今日の平和研究の課題について多面的紹介する。桃木至朗「戦争のための歴史、平和のための歴史――東アジア諸国民の相互理解を阻むものは何か?--」、川越道子「多文化共生の街から・神戸長田」などは、会員の皆さんがご存じのベトナムやベトナム人の状況を、より広く世界やアジアの中で理解するのに役立つだろう。
button_call

市民のための世界史

大阪大学歴史教育研究会編 代表・桃木至朗
市民のための世界史
販売大阪大学出版会刊 A5版312ページ
2014年4月 1900円
カリキュラムの矛盾や入試問題に災いされて、高校生の歴史認識は後退している。本書はそのような現状をはねかえし、世界史の大づかみな構図と歴史を学ぶ意義や面白さを、将来の市民となる青年たちが共有することを目標に、全国の高校教員と協力して作られた。人名や年号は極力減らす、最新の研究成果にもとづき「アジアを正当に位置づけ日本を完全に組み込んだ」世界史を語る、要所に学習者への問いかけをはさむなど、様々な工夫をした、一般市民向けや入試の副読本にも使える画期的な教科書である。
button_call

わかる歴史 面白い歴史 役に立つ歴史

桃木至朗/著
わかる歴史面白い歴史役に立つ歴史
販売大阪大学出版会(阪大リーブル13)
270ページ 2009年4月 2000円
阪大史学系の取り組みをもとに、現代社会の歴史離れ、歴史学の衰退の根源を解明し、そこから(ベトナム史・東南アジア史を学ぶことにより!)抜け出す道を提唱した本。抽象的な理念論でもハウツー的な技術論でもなく、教育者・研究者の視角や思考パターン、科目や専攻の仕組みなどを評論した、類例のない「学界解説」の本で、ベトナム史を学ぶ意義、その面白さ、注意点についても、豊富な実例をあげて紹介している。
button_call

日本・ベトナム・大阪・45年記念誌

日本ベトナム友好協会大阪府連合会:編集・発行
日本ベトナム大阪45年
販売日本ベトナム友好協会大阪府連合会刊
104ページ 2004年12月
1,000円+送料

2004年12月10日に、日本ベトナム友好協会大阪府連合会45設立45周年を記念して発行しました。 残数僅かですが、今回は、日本ベトナム友好協会大阪府連合会の活動を知りたい方、ベトナム語の勉強を深めたい方向けに、暫定的配布させて頂きます

●全ページ日本語・ベトナム語の対訳なので、ベトナム語の学習に最適です。

button_call

神風はいつ

田丸信堯/著

神風はいつ
販売昭和46年 少年少女創作文学

神風はきっと吹く、この言葉を信じて苦しい日々に耐えていた千春や健介たち。浜野家の人々をとおして戦争とはなんであったかを描く力作。

button_not found

コドモ先生の映画会

田丸信堯/著

販売1977年

ぼくたち五年三組は、新しくきた先生にすっかり調子をくるわされてしまった。おかげでぼくたちまで変わった仕事に熱中している。

掘り起こ史 読売新聞争議

田丸信堯/著
掘り起こ史 読売新聞争議
販売日本機関紙出版センター 364ページ
1997年8月 1,575円
戦争報道責任、編集権、GHQの介入…。「読売新聞争議」は、現代を考えるうえで大事な論点を多く含んでいる、まさに戦後史の原点である。争議をドキュメンタリー風によみがえらせ、その意味を問う。
button_amazon

越後のBaちゃんベトナムへ行く

小松みゆき/著

越後のBaちゃんベトナムへ行く
販売2B企画 B6判 272ページ
2007年6月刊 1334円

新潟県の豪雪地帯に生まれ、同じ村に嫁ぎ、80過ぎまで暮らした認知症の母を、著者は日本人教師として働く、自らの住むベトナム・ハノイに伴い、共に暮らすことにした。誰もが無謀だと言った。父の死まで、婚家に縛られ、働きづめだった母とやっと一緒に暮らすことができるようになった著者は、「この老いた母を幸せにしようと」誓う・・・。

button_not found

象と生きる

新村洋子/著
象と生きる
販売ポプラ社 写真集 42ページ
2006年 500円

中部高原、ヨックドン国立公園の自然のなかで、人と象がともに生きる姿を、写真と文で描く

*新村洋子
1940年、長野県に生まれる。小学校、中学校の教師を長くつとめる。ライフワークとしてベトナムの写真を撮りつづけている。2006年、写真展「象と暮らす」を富士フォトサロンにて開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

button_amazon

もっと知りたいベトナム第2版

桜井由躬雄/編
もっと知りたいベトナム 第2版
販売弘文堂 第2版 293ページ
1995年8月
ベトナム語を操る日本人の数は激増した。しかし、私たちはベトナムのなにを理解しているだろうか。ベトナム研究に30年以上を費やしてきた著者が、「もっと理解しなければならないベトナム」を語る。89年刊の最新版。(*「MARC」データベースより)
button_amazon

ベトナムの事典 (東南アジアを知るシリーズ)

石井 米雄/監 桜井由躬雄・桃木至朗/編

ベトナムの事典
販売同朋舎 448ページ 1999年5月

総項目数700項目、図版・写真130点を収録した、ベトナムに関する事典。50音順に配列。年表、文献目録、索引付き。(*「BOOK」データベースより)
地理・歴史・民族・言語などのガイドラインをはじめ、五十音順項目編として700項目を掲載。年表・文献目録の資料編や索引を含め、図版・写真130点を収録するベトナム事典。(*「MARC」データベースより)

button_amazon

チャンパ―歴史・末裔・建築

桃木至朗・樋口英夫・重枝豊/共著
チャンパ
販売めこん 269ページ 1999年12月

東南アジアの歴史の中で非常に重要な役割を果たしながら、実態が知られることのなかった謎の王国チャンパ。現在はベトナム各地に独特の寺院遺跡が静かにたたずみ、王国の末裔たちが各国に散らばって伝統をひっそりと守り続けているだけです。が、近年東南アジア史、東南アジア建築史が再構築される中で、このチャンパがにわかに脚光を浴びてきました。今後、東南アジア研究の「目玉」になってきそうな雰囲気です。
本書はこのチャンパを初めて総合的かつ専門的に概説した意欲作です。
10年近く憑かれたようにチャンパを撮り続けているカメラマン樋口英夫氏の貴重な写真も収めました。(*「Amazon」より)

button_amazon

歴史世界としての東南アジア

桃木至朗/著
歴史世界としての東南アジア
販売山川出版社(世界史リブレット12)
90ページ 2001年2月(第2版)
729円
前近代の東南アジア史の概要と、それがどのように研究・理解されてきたかを解説した本で、大学の教科書としてよく利用され、高校教員や他の分野の研究者にも読まれている。
button_amazon

[新版] 東南アジアを知る事典

桃木至朗ほか/編

東南アジアを知る辞典
販売平凡社 732ページ 2008年6月
8000円

日本の学界が総力をあげ、最新の研究成果とデータにもとづいて20年前の旧版を全面改訂したもの。東南アジア全体と11か国の国別解説、キーパーソン80名を収録した《現代Who’s who》ほか900の項目と200の図版、各種資料・統計、年表、文献と関連サイトの案内などをふくむ。教育現場や東南アジアとかかわる企業・官庁・NGOなどには欠かせない事典である。

button_amazon

最新世界史図説 タペストリー

川北稔・桃木至朗/監
最新世界史図説タペストリー
販売帝国書院6訂版 333ページ
2008年4月 900円
高校世界史資料集でシェアNo.1のカラフルで楽しく世界史の構図がわかる本(同社の高校教科書『新詳世界史B』もどうぞ)
button_amazon

海域アジア史研究入門

桃木至朗/編
海域アジア史研究入門
販売岩波書店 294ページ 2008年3月
2800円
9世紀~19世紀初頭の東・東南アジア海域の研究動向を総合的に紹介し、「アジアの海から日本列島の歴史を見直す」方法を提示した世界初の本。
button_amazon

世界史を書き直す 日本史を書き直す

大阪大学歴史教育研究会編 代表・桃木至朗

世界史を書き直す日本史を書き直す
販売懐徳堂記念会編(懐徳堂ライブラリー8)
和泉書院 238ページ 2008年6月
2800円
中央ユーラシア史、海域アジア史、近代世界システムとグローバルヒストリー、日本史と中国史の見直しなど、学界の脚光を浴びている阪大発のあたらしい研究成果を市民向けにやさしく解説した本。桃木至朗「海と貿易がつくった世界史」をふくむ。
button_amazon

歴史学のフロンティア

秋田茂・桃木至朗/編
歴史学のフロンティア
販売大阪大学出版会(阪大リーブル8)
2008年10月 2000円
阪大と旧大阪外大の教員による連続講義をもとに、国単位の歴史とはちがった大きな歴史や小さな歴史を考える本。桃木至朗「複数形のベトナム史、閉じないベトナム史〜20世紀に書くベトナム史と21世紀に書くベトナム史〜」をふくむ。
button_amazon

ぼくのお父さんはドクちゃん

こじまえみこ/文 えはらみほこ/絵
ぼくのお父さんはドクちゃん
販売2500円
button_call

Nhung nguoi bon
(友達)

Nhung nguoi bon(友達)
販売1200円
button_call

日本とベトナム友好の60年

日本とベトナム友好運動の60年-そして未来へ-
販売1000円
button_call

トヨタの足元で

トヨタの足元で
販売1300円

ドイモイの誕生

ドイモイの誕生
販売3000円
button_call

混迷する日韓関係打開の道

混迷する日韓関係打開の道
販売1000円

動き出した時計

販売2500円
button_call

平和と民主主義を求めて

平和と民主主義を求めて
無料

日本ベトナム友好協会
2022年カレンダー

日本ベトナム友好協会2022年カレンダー
販売日本ベトナム友好協会 2021年10月
500円
今年も府連ニュースの表紙を書いておられる堂島さんの写真が6月に採用されています。送料別で1部500円です。5部以上の購入いただく場合は送料を負担します。申し込みはEメールでお願いします。FAXは使用していません。

!在庫については協会までお問い合わせください!